今日は節分!

この記事は約2分で読めます。

今日は2月3日、節分ですね(^^)
ネットで節分の由来を調べたところ…
節分とは季節の分かれ目の意味で、元々は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれの前日をさしていたそうです。
では、なぜ、2月3日は節分と広く知られているのか?
これは、冬から春になる時期を一年の境として、現在の大晦日と同じように考えられていたからなんだとか。
豆まきの習慣は?
「豆まき」の行事は、中国から伝わった風習だそうです。疫病などをもたらす悪い鬼を追い払う儀式で、文武天皇の慶雲3年(706)に宮中で初めて行われたとか。
なぜ巻きずしを食べるの?
巻き寿司を食べる風習は、福を巻き込むという意味と、縁を切らないという意味が込められ、恵方に向かって巻き寿司を丸かぶりするようになったそうです。
ちなみに、巻き寿司を食べる風習は、大阪が発祥だとか。大坂の船場で行われていたもので、大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った「巻き寿司のまるかぶり」のPRイベントがマスコミで取り上げられ関西地方に広まり、のちにコンビニ等でも販売されるようになり全国へ広まっていったそうです。
今年の恵方は東北東。
時計の0時を北に見立てると、2時の方角になります。
皆さん、東北東に向いて巻きずしを丸かぶりしてますか?
僕は…
口が開かないので、丸かぶり不可能(T.T)
僕の口のサイズにあった巻きずしを作ってもらおう!っと(^^)
誰に???
あ、鉄火巻きなら口に入るかな??
何はともあれ、皆さんに福がいっぱい訪れますように(^-^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました